
学校法人KCP学園 KCP地球市民日本語学校附設
日本語教師養成講座
KCPでは受講生の主体的学びを重視した3段階のカリキュラムで、自ら考え、自らの足で立つための基礎体力を身につけます。また日本語学校の授業見学や会話授業への参加などの実地体験を重視。現場で考え、行動し、振り返る訓練を通して、生きた日本語教育が学べます。一人一人と向き合った就職サポートも定評があります。

特徴
プロから学ぶ、現場から学ぶ、実践の技
KCP日本語教師養成講座は日本語学校附設で、講師陣には現役ベテラン日本語教師がずらり。日本語学習者とも日々身近に接し、彼らが今何を求めているかを肌で感じることができます。机上の空論ではない、本物の授業ができるようになるための最高の環境がここにあります。
少人数制だから、個人サポートも万全
受講を決めたときから就職支援は始まります。受講生のご希望を把握し、皆さんのキャリアアップにつながるよう、きめ細かいサポートを行ないます。 また、KCP地球市民日本語学校への優先採用、KCPの海外協力校講師・米国大学でのティーチングアシスタント紹介など、KCPならではの特典もあります。KCPの就職・転職サポートは、希望される限りずっと継続し、あなたの日本語教師人生をバックアップしていきます。 | ![]() |
充実の教壇実習(日本語学校インターン)
日本で進学・就職を目指す留学生が学んでいるクラスに、1週間密着して教壇実習※を行います。(※異なるレベルで2回実施)ベテラン教師の授業の進め方、学習者の反応、学生をひきつけるコツなど、受講生同士の模擬授業では見えなかったことが見えてきます。また授業以外にも日本語教師の様々な業務を一部体験し、日本語教師に求められている役割を学びます。 | ![]() |
成長し続ける日本語教師を目指す
日本語教師養成講座を修了したら、そこがプロとしてのスタート。けれどまだ教師として必要最低限のことを学んだに過ぎません。理想の教師に近づくためには、常に自分自身を磨き成長させていくことが必要です。当講座では単なる教える技術ではなく、よりよい教師として成長するために必要な「自ら考える力」を養います。 | ![]() |
日本語学習者から求められるプロを育成
日本語教師の魅力は数々あれど、「先生の教え方は分かりやすい」「先生の授業は時間が過ぎるのが速い」と言われることこそ教える醍醐味。ですから、たとえボランティア教師志望であったとしても、しっかり教える力を養成し、その醍醐味を味わっていただきたいです。KCPではどのような教育現場、学習者にも対応できる日本語教師を育成します。
コース紹介
資格取得コース(420時間相当)
開講時期:随時入学可(単位制のため)
受講期間:最短6ヶ月
特 長 :基礎から学べる三段階カリキュラム。コースの総仕上げは日本語学校での教壇実習。実際のクラスでベテラン教師の技が学べると同時に、それまでの成果を学生相手に試せるのは、日本語学校附設ならではの魅力です。
ブラッシュアップコース(初級・中級・上級)
開講時期:1・5・9・11月
授業時間数:各レベル全6回、合計24時間
特 長 :日本語教師養成講座を既に修了された方、大学で主専攻・副専攻で学ばれた方、教師になったばかりで経験が浅い方、そんな方々の「教案の書き方がわからない、教えるテクニックを身につけたい」という声にお応えします。実際に教案を作成し、模擬授業を行う中で効果的な教え方を指導します。
日本語ボランティアコース
開講時期:5・11月
授業時間数:全5回 合計20時間
特 長 :日本に住む外国人や、海外の学日本語習者の支援と共生を踏まえ、日本語ボランティアとしてできることは何か、一緒に考えてみませんか。日ごろ何気なく使っている日本語も、学び直すと再発見することがたくさんあるはずです。
皆さんの声
教壇実習を終えて資格取得コース修了生 大内 宏史さんKCPの教壇実習は非常に実践的、かつ複数の先生方の指導方法を真近で拝見することのできる密度の高いものでした。先生方の様々なノウハウを吸収することできます。他の日本語教師養成講座では、なかなかその様な機会がないためか、他の先生方にも羨ましがられました。実際の日本語学校で勉強している学生達を前に実習し、彼らの夢や思い、また自分の授業に対する反応を肌で感じることができたことも、今後の日本語教師人生のスタートにおいて大きな財産になったと思っております。![]()
|
ブラッシュアップコースを終えてブラッシュアップコース修了生 小助川弘さん定年を機にビジネスの世界から転身、日本語教師になることを決意し、ハローワークの求職者支援訓練「日本語講師養成科」を修了しました。しかし、当時、教案作成や教壇に立つことに一抹の不安を抱いており、即教師になることにはためらいを感じていました。そんな時にこのブラッシュアップ講座と出会いました。そこでは、他の日本語学校経験者、大学院生等と共に、以下のようなことを学びました。・学生のニーズ、頭の中で起きていること等、学生の視点の捉え方 ・板書を消すタイミングや教具の持ち方等、教師としての具体的なプレゼン手法 ・それらを踏まえて、教案はどう作成すると良いのか 充実した全6回で した。 今、この学校の非常勤講師として勤務しています。ブラッシュアップ講座の受講期間中、他の先生方や学生の様子、校風も垣間見ることができ、安心して職場を決める事が出来ました。 ![]() ブラッシュアップコース修了生 小峯真由美さん通信教育の養成講座を修了し、就職する為により実践的な力を身に付けておきたいと考え、KCPのブラッシュアップコースを受講しました。授業の流れ、教案の書き方、教師としての心構えなど、現場に立つ際に必要なことを、毎回丁寧に教えてもらいました。教師となりもうすぐ一年。あの時のノートは今でも授業を考えるときに、手離せません。![]() |
こんなメリットも
日本語教育関係の図書も充実
日本語・日本語教育に関する図書、また様々な日 本語教材の揃ったKCPの図書 室をご利用いただけます。パソコンやプリンター、コピー機も揃っているので、レジメや教案の作成に も便利です。 | ![]() |
ラウンジで留学生とおしゃべり
KCP地球市民日本語学校の学生たちの利用するラウンジで、学生たちに気軽に声をかけてみてください。彼らとの雑談の中に授業のヒントがたくさん詰まっています。また、意欲的に学ぶ留学生に、養成講座の受講生も刺激も受けること請け合いです。 | ![]() |
クラブ活動や行事への参加
海外で日本語を教える際には、日本の文化を伝えたり、イベントを企画したりすることも、現地の方から期待されます。 KCPでは伝統行事やスピーチコンテスト・運動会といったイベント、茶道・新聞・琴・漫画アニメ・演劇等のクラブ活動があります。それらの活動を通して留学生と触れ合うだけではなく、行事などの運営の実際も学ぶことができます。 |
|
![]() |
![]() |
【学校法人KCP学園
KCP地球市民日本語学校附設 日本語教師養成講座】
東京都新宿区新宿1-29-12 KCP本館 |
▼ホームページ![]() |