

忙しい方には通信教育がオススメです
世界のどこにいても日本語教師になれる!日本語教師ネットワークでは、世界中のどこにいても日本語教師になるための日本語教師養成講座420時間を通信教育で提供しています!
この講座で日本語の教授法を習得すれば世界のどこにいても日本語を教えることができます。通学ができない国内外に住む日本語教師を目指す方へ、日本語教師ネットワークでは、日本語教師養成講座420時間の通信講座を開設しました! この通信講座は、日本語を普通に理解し、簡単な英会話ができれば、年齢や学歴など不問、世界中のどこにいても受講できる通信教育講座です。
本講座の前半の学習では、日本語教授法の基礎を学びます。そして、外国人から見た日本語文法と英語を媒介語にしたインダイレクト・メソッド(間接法)のエッセンスを学習することも特徴です。これはダイレクト・メソッド(直接法)と異なり英語話者を対象にした教授法で英語を母国語とする人に最適な教授法です。ちなみにこの教授法で日本語を教授できる教師は日本でもあまりいないのでこのスキル習得には希少価値があります。もちろんダイレクト・メソッド(直接法)も学習しますので前半は両方の教授法を学習することになります。
後半は、オリジナルテキストに沿って学習し、毎回課題のワークシートを提出して頂きます。毎回、講座担当講師から添削とコメント・評価を受けます。そして、ほとんどの章の最後には日本語教育能力検定試験の対策問題集を設けています。これは必須ではありませんが、日本語教育能力検定試験合格を目指す方にも適した講座内容としています。それから通学講座の講義を収録したDVDと通学講座用のテキストを加えることによって、通学講座と同等の講義を聴講できるようにしています。
この通信講座の特徴は、学習場所を選ばない、学習時間及び時間帯を選ばない、受講ミスがない、個別の質問ができる等が挙げられます。
本講座の教材は学習しやすいように、オリジナルに開発されたものです。内容の質、ボリューム、学習しやすさ、実用性等々、海外における長年の日本語教育経験と研究のエッセンスを盛り込んだ内容としています
さぁ、あなたも世界のどこでも日本語教師に!
日本語教師ネットワークが行っている、日本語教師海外派遣プログラムに行く前にも活動中でも勉強することができます。ご自身の希望するスタイルで是非挑戦してみてください!
通信教育で日本語教師養成講座420時間を選ぶポイント
世界のどこでも学習できる、場所を選ばない
期間は半年間から
わずか14万円程度(そのときの為替レートによって異なる、1豪ドル=80円として計算した場合、
講座費用は1740豪ドル)で日本語教師に(全費用含む)
修了証発行
日本語教師派遣プログラムと組合せ可能 資格 +
実習
教材、ワークシート、添削結果を世界のどこにいても郵送します
充実した教材、教本、DVDの提供
主な学習内容と教材
■ 主な学習内容 ■
世界の中の日本 / 日本語教育の歴史 / 国語史・日本語学史 / 異文化間教育・異文化接触
言語学・言語と社会 / 言語と心理/語彙・語構成 / 音声学 / 文法・文の成分・種類・談話
文字表記・言語に関する一般常識 / 日本語概論 / 日本語教授に関する知識と能力
海外日本語教師アシスタント業務ノウハウ
■ 教材 ■
【本通信講座オリジナル】
日本語教師養成総合講座ガイド / ワークシート / Spoken JapaneseⅠ /
Spoken JapaneseⅡ /
教師指導要綱Ⅰ / 教師指導要綱Ⅱ / 通信コース教師用解説CD / 日本語教育全書 /
基礎口語日本語 / 日本語教授直説法 / 日本語教師養成一般通学講座DVD
【アルク出版】
日本語教育能力試験に合格するための本
参加条件
特に問いません。但し、研修修了後、現地の小中高校で日本語アシスタント (ボランティア)として実習をご希望の場合は、20歳以上30歳以下(ビザ取得の条件による)の方になります。学校はシドニーにあります。
その他
◆期間:日本語教師養成総合講座は基本的に約一年で修了できます。
(学習進度によっては半年修了も可能)
◆評価:講座を修了した受講者へは、日本語教師養成420時間総合講座の
CERTIFICATE(講座修了認定証)を授与します。
◆開講日:随時開講
◆講師紹介:英語圏での日本語教師指導歴20年以上の講師。担当講師は個人指導にすぐれており、受講者はきめ細かい添削指導が受けられます。また、課題や文法的なことだけでなく、日本語教授法全般に関するご質問にも丁寧にお答えします。
通信の受講を希望する方は、その後の就職に関して心配されている方も多いようですが、そのような方にご参考のひとつとして、JICAにおいて青年海外協力隊の日本語教師としての派遣の資格要件などにも、通信教育は含まれまれておりす。通信修了後、このようなことにチャレンジしてみるのもよいかもしれません。
※JICA青年海外協力隊のホームページ
授業料
日本語教師養成総合講座420時間コース 1740 豪ドル
※費用には授業料、教材費、本校からの郵送料を含みます
※授業料はオーストラリアドル建て
※費用はお申込み時の為替レートを適用して算出します
学習方法
日本語教師養成総合講座受講者は、オリジナルのテキスト、教師指導要綱、CD、DVDを使って学習を進め、日本語教授法に関する必要な知識とテクニックを身につけます。受講は定期的に規定の課題に対するレポートをワークシートに書いて提出し、担当講師からの添削を通して個人的な指導を受けます。尚、以下のような手順でコースを進めます。
(受講生) (学校)
授業料納付 → 申し込み受付
↓
教材受取り ← 教材一式発送
↓
第一回目のワークシート提出 → 第一回目のワークシート受取り
↓
ワークシート受取り ← ワークシート添削 、返送
※第二回目以降もこの手順で学習していき、最後日本語教師養成一般講座の第十回目のワークシートを提出した後、第十回目の添削されたワークシートと共に日本語教師養成一般講座の修了証が授与されます。 その後引き続きマスター講座に移行して一般講座同様に第一回目からワークシートを提出し、第十回目のワークシートを提出した後、第十回目のワークシートを提出した後、第十回目の添削されたワークシートと共にWJLC日本語教師養成420時間総合講座のCERTIFICATE(講座修了認定証)が授与されます。
↑お渡しする豊富な教材
お申込み方法
お申込みご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
追って、1週間以内にBBI担当者からメールにてお手続き内容等をご連絡させて頂きます。
体験談
この講座で特に印象に残った点は基礎科、専門科とも想像を絶するものばかりでした。英語圏で日本語を教える上での知識はもとよりそのノウハウまでも伝授していただきました。それを授業内でフル活用し、学習者に充分満足していただけるよう努めます。そしてこのような短期間でもとても能率良く学習ができ、その上非常に丁寧な添削指導をしていただき、大変感謝しております。日本のためオーストラリアのためいや世界各国の人々のために私は日本語教師として世界の 「輪」または「和」とでもいう何か暖かいものを育て上げていけたら大満足です。