

アメリカの日本語環境
日本のバブル期の1980年代以降、ビジネスや雇用機会の拡大のためにアメリカでは日本語の学習者数が増加する日本語ブームの現象がありました。しかしバブル崩壊とともに日本語熱も徐々に冷める傾向にあり、今ではビジネス関係で日本語を勉強する機会は少なくなってきているようです。
一方、最近ではジャパニメやゲームなどを通じて日本の文化が主に若年層に普及してきている傾向で、年少者層で再び日本語学習に興味を持つ学生が増えています。 アメリカの日本語教育は小学校から大学までの学校機関で主に行われ、アジアに良くあるような日本語の語学学校で学んでいる人はあまりいません。地域的には全米において学習されていますが、主に西海岸、ニューヨークを中心とした東海岸、そしてシカゴを中心とした中西部の地域や日系企業を誘致している地域等で学ばれています。
教授法は間接法の手法を取り入れているところが多く、副次的な効果として実践的なアメリカンイングリッシュが身に付きます。従って、英語習得を目指した留学の手段の一つとして、留学先として一番の人気のあるこのアメリカを選択する事も一つの方法です。
アメリカを選ぶポイント
- 高い英語力を持っている方向き
- 日本語教育関連の資格を持っていると活動に有利
- より高い英語力を身に付けたい方に最適な環境
- 自立心があり、積極的でパイオニア精神の性格であること
- アメリカが好きである
- 半年間以上の参加の場合は、日本語教育関連の資格保持者または経験者であること
- J1ビザ(半年間以上)取得に向けて万全のバックアップ体制
先輩達の体験談
![]() |
永田今日子さんの場合目的:小さい子供達と触れ合いたい 経歴:大学卒業後参加 サンフランシスコ郊外 公立小学校(幼稚園付属) 3ヶ月間 日系人や日本語が母国語でない生徒にゲームやアクティビティーを通じて教えました。 できるだけ興味を持ってもらえるようにジブリの映画なども利用しました。 |
![]() |
竹中健治さんの場合目的:世界から見た日本を見てみたい! 経歴:大学在学中に参加ミシシッピー州の公立高校 3ヶ月間 将来の職業の選択肢の一つとして日本語教師があります。教えることの楽しさや厳しさを 学ぶことができました。生徒達は本当に素直でかわいかったです。 |
派遣校の先生からコメントをいただいています
![]() |
![]() |
IShe has been a fantastic asset
to the school so will certainly be encouraging my replacement to continue
with her assistance. 彼女は学校にとってとっても貴重な人です。ですので、私が他の学校に移動したあとも彼女のアシスタント活動が続けられるように話してみます。 |
Chie has settled in well and
her English is slowly improving. She is doing great in the school and is
very helpful. チエは、大分慣れてきました。そして彼女の英語もゆっくりではありますがだんだん良くなってきています。彼女の活動は学校内で本当に助かります。 |
日本語教師海外派遣プログラムのプラン
アメリカでご選択いただけるプランは、日本語教師海外派遣プログラムJAT(標準プラン)のみになります。
※アメリカの募集要項はコチラ
※アメリカの参加費用はコチラ