

イギリスの日本語環境
イギリスの外国語教育として、公立中学校では19の言語が指定されており日本語もその一つとして指定されています。イギリスでは一般的に他欧州諸国の外国語を第一に学ぶ傾向がありますが、非欧州諸国の言語の中では日本語は高い人気を誇っています。それは、アニメ、ゲーム、日本製の製品をはじめとして日本文化や日本を比較的身近に感じることが出来たり、経済的な強いつながりなどが背景としてあるからです。
最近では中高校のみでなく、徐々に初等教育でも行なわれるようになってきており、日本文化を中心に日本語を学習しています。 また、最近では、大学入試に備えてGCSE及びA-levelの日本語科目受験者数が年々増加の傾向となっています。 授業方法は英語を使って間接法で行われることが多いため、実践的な英語が身に付きます。
また、学校によっては専任の日本語教師がいない場合もあり、ご自身で授業を組み立てる場合もあります。従って、高い英語力及び日本に関して精通している方が望まれます。一方で英語漬けの毎日のため英語力は他の派遣国と比べて伸びる確率が一番高いです。また、食費を含めた滞在費を負担する必要がなく、物価の高いイギリスにおいて生活費を節約できるのも嬉しいイギリスの特徴です。(一部、滞在費を負担いただく学校もあります)
イギリスを選ぶポイント
- 日本語教育関連の資格を持っていると活動に有利
- より高い英語力を身に付けたい方に最適な環境(TOEICが一番アップする、当社比)
- 滞在費が無料!物価の高いイギリスにおいて大変助かります、イギリスだけの特典です!
- 自立心があり、積極的でパイオニア精神の性格であること
- イギリスが好きである
- 学校の寮に滞在してみたい方(寮の仕事もお手伝い頂きます)
- 日本語以外の授業にも興味のある方
- 年2回の出発のみ設定(9月・1月)
先輩達の体験談
![]() |
佐藤宏美さんの場合目的:勉強した事を実践してみたい、英語を習得したい 経歴:大学にて日本語学専攻ロンドン郊外 サリー州私立共学一貫校 6ヶ月間(2学期間) TOEICスコア:275点up わが母国語に興味を持ってくれる外国人に対して、興味を持ってくれるように漫画や 民話を通じて 日本人の 思考回路を伝えること から日本を教えてみたいと思いました。 |
![]() |
鈴木洋子さんの場合鈴木洋子さんの場合 目的:海外で暮らしてみたかった! 経歴:大学卒業後社会人を経て参加 ロンドン郊外の女子高校 4ヶ月間(1学期間) TOEICスコア:195点upもともと繊細で豊かな表現を持つ日本語が好きで、日本語教師養成講座も受講しました。 一人だったので大変でしたが、日本語の授業以外に、アートの時間に書道も教えました。 |
派遣校の先生からコメントをいただいています
![]() |
![]() |
I'm glad Junko has enjoyed
her time here. She has been a great asset to our school and we will be
sad to see her go. ジュンコがここで楽しんでいると聞いて嬉しいです。彼女は私たちの学校にとって、本当に貴重な人です。なので彼女がここを離れるのはさびしいです。 |
She can attend all of my classes
3 days a week, lessons are 80 mins long and it would be good if she could
teach calligraphy,songs,cooking etc. 彼女は1週間に3日間のすべての私の授業に参加してもらってかまいません。1つの授業は80分です。そして彼女が書道、歌、日本の料理を教えてくれるのならとても良いことです。 (リチャード) |
いろいろ選べるプラン
日本語教師海外派遣プログラムJAT(標準プラン)のほか、活動前後にアルバイトや語学学校、旅行など何でも組み込むことができるWH(自由満載プラン)などがご選択できます。また、英語に自信のない方にお勧めな語学学校を組み込んだELSプランがご選択できます。
※イギリスの募集要項はコチラ
※イギリスの参加費用はコチラ